オカジマ家の赤裸々な資産管理とセミリタイア実施に関するメモ

リタイアは2020年→2022→2024年⇒2023年。気付いたら60歳でした、が最高だけど、しかたない。

【リタイヤ】新しいライフプランシートを作ってみた【やるべし】

やらなきゃやらなきゃ、と思っていたが、生活費が固まらず、延び延びになっていた。

GW中のこの時期とりかかるのがベスト、と思い朝から作業に着手。

 

先程完成。

 

 

完全ではないし、このとおりに生活せねばならないと言うものでもない。

だが、先がある程度見通せるという意味で安心材料になると思う。

やってみなはれ。

 

作成はexcelの操作が出来れば何ら問題ない。

roundup、rounddown、round、(この辺はお好み)、sum関数が出来ればもう十分。ただ、下準備は必要かもしれない。

具体的には現在かかっている生活費の総額、各人の資産の合計、生活費としてかかっている金額、臨時出費として予想されるその時期、金額のめどは付けるべき。

さすがに家族の年齢が分からないと言う人はいないだろう。

 

最初に作ったのが2014年。

今から9年も前だった。

その時の試算では、金融資産を貯めながら年利率0・5%でやっていけば2021年には1おくえんに達しているとの予想だった。

1.0%でも2.0%でも3.0%でも、達成する年は一緒。

ただ、元利金額合計が違うだけ。

実際、2021年の7月には達していた。

お互いのへそくりを除いてね。

 

今回作成するに当たり、

・保険解約金は資産に計上しない

・お互いのへそくりには手を付けない

・夫が60歳で退職したと同時に住宅を3000万円で購入

・マンション修繕費に年間36万円を計上

・60歳で最後の車購入に300万円を計上

・車検は15万円で固定

・マンション購入後の生活費から家賃と駐車場代を控除

・その代わり、駐車場代を別に月1万円計上

・生活費は年間288万円、これが年2%づつ上昇してゆく

・イベントとして旅行を準備し、年間30万円を計上したが、旅費も年間0.5%づつ値上がりしていく計算とする

夫の資産は年率0.03%、わたしの資産は年間1.5%で運用したと仮定。

・夫の退職金は運用しない(運用益なし)

・夫婦の年金は67歳のからの支払で、月12万×2×12=年間288万円。

マクロ経済スライドは考慮しない(定額)

 

で試算した。

 

結果、夫が60歳で退職し、私がこのまま働かずに過ごしても資産を大幅に減らすこと無く80歳までは浮き沈みなく暮らせることが判明。

よかった。

 

ただし、

・大病をしないこと

・生活費は下げることがあってもあげない

ことが大前提。

 

意外に生命保険料と車の維持費にかかってんな、ということが分かっただけでも収穫である。